MENU

小規模企業共済手帳が届きました。小規模企業共済の注意点

当ページのリンクには広告が含まれているものがあります

下記のブログのように2月に申込みをしました小規模企業共済。約2か月が経って共済手帳がようやく届きました。

WEBには40日とありましたので少し遅めです。

年度末で申込みが多かったのかもしれませんね。

ちなみに同時期に申し込みをした確定拠出年金はまだ音沙汰がありません。おそらく今月か来月スタートだと思うのですが・・・

あわせて読みたい
個人事業主は入らないと損!個人型確定拠出年金(iDeCo)と小規模企業共済 今更ながら確定拠出年金(iDeCO)と小規模企業共済に加入申請しました。 これは個人事業主や小規模事業をやられている方は入らないと損なかなりお得な商品です。今回はこの二つの商品についてお話ししたいと思います。
目次

同封の中身

加入者のしおり及び約款

小規模企業共済手帳

メールマガジンとアンケートの案内のチラシ

の3種類。

小規模企業共済手帳には増額減額申請の用紙及び住所変更の用紙が合わせてついておりました。

小規模企業共済の注意点

申し込んでわかった小規模企業共済の注意点をいくつか書いておきましょう。

小規模企業共済の減額は注意

小規模企業共済のデメリットでもありますが減額するとその部分についての運用は止まってしまいます。

資金効率的によくありませんので注意が必要です。

改正前は減額自体なかなか認めてもらえなかったそうなのでよくはなったのですが、このあたりはなんとかしたほうが良い気がします。

初月の引き落としは3ヶ月分

申し込み日が契約日となっておりました。

2月の申込みなので2月分、3月分そして今月分の合計3ヶ月が初月に引き落とされるようです。

このあたりは説明にとくにありませんでしたので注意が必要でしょう。

共済手帳にさらっとかいてあるだけという不親切さ・・・

申込をする場所に注意

小規模企業共済は指定銀行及び商工会議所、商工会で申し込めます。

しかし、それほど一般的でない小規模企業共済。申し込みする際にこちらがかなり準備をしておかないと手間取ります・・・。

私は2度手間になるのが申し訳ないので銀行で申し込みました。

かなり用意周到でいったのですが、それでも裏でそこら中に電話で確認などをしてました(笑)

銀行では申込みが年に数件あるかないかでしょうし、商工会議所や商工会など手慣れたところで申し込むほうがよいかもしれませんね。

まとめ

小規模企業共済は本当におとくな制度ですので加入対象の方はぜひご検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岐阜県岐阜市在住、美濃加茂市出身で岐阜県・愛知県を中心に活動させていただいている経営コンサルタント(中小企業診断士・社会保険労務士)。財務面のみならず、WEBマーケティング、人事、労務、価格改定、管理会計など経営全般の改善を行うコンサルティングを行っている。セミナーでは全国の商工会議所、商工会、中央会、法人会、各種団体、企業様などで、のべ700箇所以上、25,000人以上、47都道府県すべてで登壇実績があり難しい制度をわかりやすく伝えるセミナーには定評がある。また、金融系WEBサイトを新規で立ち上げ、企画から制作、運営まで一人で行い年間1,000万を超えるアクセスを集める人気サイトに育てるなど幅広く活躍している。

目次