記事一覧
-
WEBサイト成功のポイントは【絞込み】と【それに合った情報発信】にあり
最近、WEBページ関連のご相談が増えてきました。 そこでいつもお話させていただくのが「情報発信の重要性」です。 また、私自身も実験サイトを通じてそれを実感しています。 今回はそんな情報発信について考えて見たいと思います。 -
イデハラ(イデコハラスメント)に気をつけよう
最近イデハラの話をよく聞きます。 特に経理担当者、総務担当者レベルで起こっているようです。 自社で起こっていないかぜひ確認してみてくださいね。 -
NISA口座を持っている方は9月30日までにマイナンバーを提出しよう
NISA口座を平成30年以降もつかうためにはマイナンバーの提出が9月30日までに必要です。お気をつけてください。今回はこの件について詳しく解説していきます。 -
「個人の体験です」や「個人の感想です」といった表示が厳しくなりそう【薬事法】【景品表示法】
前々からこれ問題じゃないのかな?って思われていた方も多いでしょうが「個人の体験です」や「個人の感想」ですといった打ち消し表示が規制対象となりそうです。 -
アドセンス【関連コンテンツユニット】の広告が出るようになった件
4ヶ月くらい前からグーグル・アドセンスの関連コンテンツを導入していましたが、先日ようやく広告オプションが使えるようになりました。 今回はこのグーグルアドセンスの関連コンテンツについて考えてみたいと思います。 -
詐欺メールがきました【ドメイン詐欺に気をつけよう】
先日、英語で不明なところから下記のようなメールが届きました。 しかも問い合わせフォームから・・・ ついつい、間違えてリンクを踏んでしまいそうなメールでしたので注意喚起のためブログに記したいと思います。 こういうメールのリンクを踏んでしまうと変なウィルスのあるサイトに飛ばされたり、詐欺業者のリストに入ってしまいターゲットとされやすくなるのでご注意ください。 -
「中小企業等IoT導入促進補助金」の募集開始
「中小企業等IoT導入促進補助金」の2次募集が開始されました。 今回はこの「中小企業等IoT導入促進補助金」について見ていきたいと思います。 -
大手就職情報サイト費用につかえる補助金でました。【岐阜県求人情報発信支援事業費補助金】
岐阜県限定の話題ですがかなり使えそうな補助金がでましたのでご紹介します。 岐阜県内の中小企業が大手就職情報サイトを利用する際の費用の一部を補助してくれます。岐阜県内はかなりの人材難でどこも苦労されていますのでこの補助金はありがたいですね。 今回はこの補助金をみていきましょう。 その名も「岐阜県求人情報発信支援事業費補助金」です。 -
【クラウド会計】マネーフォワードとfreeeの特許訴訟が決着。MFクラウドとfreeeどちらを選べばよいか?
クラウド会計のシェアを激しく争っているMFクラウドのマネーフォワードとfreeeの特許訴訟の第1審がマネーフォワード側の勝訴で決着しました。 今回はこのクラウド会計ソフトの2社について考えてみたいと思います。 -
パートや契約社員の無期転換ルール(2018年問題)への対応はお済みですか?
改正労働契約法(2013年4月1日施行)により2018年に大きな問題なると言われる制度があります。 それが俗に言う「2018年問題」です。 私も、何度かこのあたりのご相談をお受けしていますが、まだまだ問題意識を持たれてない会社様も多いようです。 そこで、今回はこの「2018年問題」を考えて見たいと思います。